文春リークス スウェットこれからはじめるInDesignの本を読んでからもうすぐ1年。イラレが使えれば、インデザにもすぐ慣れる…と聞いたことはあったものの
やはり異なる部分は多く、最初はかなり戸惑いました。
そこで、イラレとインデザの違うところを思いつくだけ書いてみます。
インデザが使える人が増えるといいな。
1. スマートガイド
ぴったりくっついたかな?と拡大して見てみると微妙にずれてる…。オブジェクト同士が等間隔になるようなガイドもある。 やったね!
2.角の丸い四角
角丸以外もある。後から簡単に形を変えられるが、ダイレクト選択ツールでさわってしまうとアピアランスが分割されたような状態になってしまい調節できなくなる。
3.画像の配置
インデザ
4.文字組-ベタ組みや詰めの調整
イラレ
ひとまずここまで。
使い分けが大事! また思いついたら書いていくつもりです。
やはり異なる部分は多く、最初はかなり戸惑いました。
そこで、イラレとインデザの違うところを思いつくだけ書いてみます。
インデザが使える人が増えるといいな。
1. スマートガイド
ぴったりくっついたかな?と拡大して見てみると微妙にずれてる…。オブジェクト同士が等間隔になるようなガイドもある。 やったね!
2.角の丸い四角
角丸以外もある。後から簡単に形を変えられるが、ダイレクト選択ツールでさわってしまうとアピアランスが分割されたような状態になってしまい調節できなくなる。
3.画像の配置
インデザ
4.文字組-ベタ組みや詰めの調整
イラレ
ひとまずここまで。
使い分けが大事! また思いついたら書いていくつもりです。